2013年10月31日木曜日

小松豊年獅子踊り

 本日も、午後7時より郷土芸能クラブの生徒の皆さんが「小松豊年獅子踊り」を練習をしています。2日に発表します。
当日は、吹奏楽部の演奏、ソーランの演舞、そして、書写作品の展示もあります。




合唱祭の日程は次の通りです。開場は 午前9時の予定です。

        9:15  開祭式
    9:40  二学年合唱
     10:50  一学年合唱
      11:50  三学年合唱
      13:50  吹奏楽部発表
      14:30  豊年獅子踊り
      15:20  閉祭式
           ・合唱コンクール結果発表
            ・表彰
            ・ソーラン
              ・全校合唱
   
どうぞ、お誘い合わせの上、ご来場下さいますようご案内申し上げます。



今日の給食 10月31日(木)

 

 
今日はハロウィンスペシャルメニュー

「Trick or Treat ?」  お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!
子供達が仮装をして各家庭を回り、言われた方は「HappyHalloween!」と答えてお菓子をあげることがハロウィンの日の伝統のようです。
 
 
 トリックはいたずらですが、 トリートはお菓子ではなく「おもてなし」や「招く」という意味で、トリックオアトリートは「もてなすか、いたずらされるか、どっちにする?」ということらしく、子供達をもてなすといえば「お菓子をあげる」ということなのだそうです。

 給食でお菓子はあげられませんでしたが、川中生をおもてなしするようなメニューだったのではないでしょうか?残食はほとんどゼロでした。
 

2013年10月29日火曜日

もうすぐ Halloween



  給食室前にハロウィンの飾り付けをしました。「コリンキー」と「プッチィーニ」というかぼちゃでジャックオランタン風に顔をつけてみました。

今日の給食 10月29日(火)



 「さつま芋の味噌汁」・・・家庭ではなかなか作らないのではないでしょうか?写真では、さつま芋が沈んでしまって見えませんが、さつま芋の鮮やかな黄色と皮の赤が美しい味噌汁でした。味噌の「しょっぱみ」の中に自然の甘みが入り、なかなかオツなお味でした。

今日の給食 10月28日(月)

 


 ボリューム満点の「焼きビーフン」。豚肉や野菜、椎茸がはいり栄養も満点でした。

今日の給食 10月25日(金)



  秋の味覚「栗」の炊き込みごはんでした。ご飯に塩分をいれることで、栗本来のほのかな甘みを感じることができます。

第三回創立記念式

PTA会長よりご祝辞をいただきました。


生徒会長 
 統合前の三つの中学校の伝統をしっかり引き継ぎ
                   川西中学校の新たな伝統を築いていきます。



2013年10月24日木曜日

今日の給食 10月24日(木)



 今日は“フィッシュバーガー”ならぬ「フィッシュドッグ」です。
給食用食材として新商品「たらスティック」が登場し、この度の献立に採用致しました。
 これまでのバーガー用たらフライは「いつになったら(どれくらいパンを食べれば)フライにたどりつけるのか・・・」というほど、大きいパンに対してフライが小さい感じでしたが、スティックの名のとおり長くなっているので、おいしさが序盤から味わえました。
 

2013年10月23日水曜日

合唱祭スローガンが決まりました

 11月2日に行われる合唱祭のスローガンが決定しました。今回のスローガンは「colorful」です。


 
合唱祭のテーマが発表された後、全校合唱の練習が行われました。
リーダーを中心に、一生懸命練習しており、「笑顔で楽しく歌いましょう」というリーダーからの呼びかけに、手をつなぎ、体を揺らしながら笑顔で歌う姿が見られました。
 
全校合唱もクラス合唱も徐々に形が出来上がってきています。
本番まであと10日。本番では一人ひとりが持っている色をだして、カラフルな歌声を響かせてくれることでしょう。

今日の給食 10月23日(水)



 「さんまの梅醤油煮」は給食室の手作りです。骨まで食べられるようにと調味料に酢を加えています。大きな中骨も、よく噛めば食べられます。

川西町産業フェア 2013絵画コンクール

 
  只今、20名の入賞作品が中央公民館に展示されています。
 

                     最優秀賞 3年 栗田佳織 さん
                      

                   審査員特別賞 3年 大河原あかり さん

                   審査員特別賞 2年 島貫万宙 さん

2013年10月22日火曜日

今日の給食 10月22日(火)

 


 「大学いも」は、秋の味覚さつまいもを味わうにはもってこいの食べ方です。
 しかしながら、生のさつま芋を柔らかくなるまで油でじっくりと素揚げして・・・タレを作ってからめて・・・などと考えると、作るのがおっくうになってしまいます。
 でも、さつま芋に火が通りやすいように小さく切って、揚げて、タレは水あめなど特別なものは用意せずに、水に砂糖を溶かし少し煮詰めて醤油を少量入れれば完成です。是非、ご家庭でも、さつま芋のおいしい季節に、さつま芋のおいしい食べ方で味わっていただければと思います。今日の給食では完食でした。

今日の給食 10月21日(月)



「鶏肉とナッツの炒め物」のナッツはカシューナッツです。木の実は脂肪分が多く食べすぎてはよくありませんが、“若返りビタミン”とよばれるビタミンEが豊富に含まれて肌をツヤツヤに保つ効果があります。

2013年10月21日月曜日

県南ブロック大会の結果
 
19日(土)に開催された県南ブロック大会に、本校からは、野球、ソフトボール、女子バスケットボール、男子柔道、女子柔道、男子卓球、女子卓球、男子剣道の8団体、そして、柔道、卓球、陸上の個人競技に30人の選手が出場しました。結果は次の通りでした。


団体戦

ソフトボール部 優 勝  ※決勝大会

野球      第2位

女子柔道    第2位  ※決勝大会

女子卓球    第3位  ※決勝大会

 

個人戦

女子柔道 第2位 寒河江 葵さん ※決勝大会

女子柔道 第3位 須貝 陽日さん ※決勝大会

女子柔道 第3位 内谷 梨子さん ※決勝大会

男子剣道 ベスト16 高橋侑汰君 ※決勝大会

男子走幅跳 第6位 佐々木雅人 君 
 






 

2013年10月17日木曜日

今日の給食 10月17日(木)



 今宵は「十三夜」ということで、先月の十五夜に続き、給食はお月見献立でした。この辺りでは芋名月とも言われます。山形名物いも煮は県内のなかでも、材料や味付けが様々です。今日は豚肉と厚揚げが入り味噌仕立ての庄内風いも煮を味わいました。今晩も美しい月が見られるといいですね。

献血について学習しました(3年生)


山形県赤十字献血センターから講師の先生に来ていただき、3年生全員が献血について学習しました。献血の歴史や現状(献血に協力してくれる若い人たちが減っている)、輸血により救われた方の話などお聞きしました。輸血は8割は病気の治療で使われているそうです。みんなとても真剣な表情で話しに聞き入っていました。献血は身近にできるボランティア(16歳から200ml献血が可能です)。誰かのために役に立つ、助け合うことの大切さを学びました。

2013年10月16日水曜日

今日の給食 10月16日(水)



 昨日の「弁当の日」は、自分で一生懸命作った卵焼きが弁当箱の中でまぶしいくらいに輝いていました。給食も生徒のみなさんに安全でおいしいものをという思いがたくさんこめられています。

2013年10月15日火曜日

第1回弁当の日



 
 
第1回目の「弁当の日」でした。
1、2年生は卵焼きを、3年生は卵焼きとおにぎりを自分で作るということでしたが、生徒の皆さんはそれ以上のメニューにも挑戦し、おいしそうなお弁当を作ってきていました。
卵焼きは家庭科の授業で練習した成果も出ており、きれいにお弁当箱に並んでいました。
いつも食事を作ってくださる家族の方への感謝の気持ちを忘れず、豊かな心を育んでほしいと思います。

2013年10月11日金曜日

今日の給食 10月11日(金)



 「シャキシャキポテトサラダ」はじゃが芋の千切りをサッとゆでて、きゅうり、ハム、コーン、玉ねぎの具材とあわせ、(酢、サラダ油、塩、カレー粉)を泡立て器でよく混ぜたドレッシングで味付けしました。
 来週15日(火曜日)は「自分で作るお弁当の日」です。「卵焼き」は見た目だけを気にして慎重に焼きすぎると固くなってしまうので、大胆にいくのがふわっとつくるポイントかとおもいます。
 先生方も気合を入れてがんばるようですので、みなさんも頑張ってくださいね。