2014年8月29日金曜日

今日の給食 8月29日(金)




枝豆の語源は「枝付き豆」です。
枝豆は以前は枝に付いた状態で売られていましたが、現在は枝からさやがはずされた状態で売られているものもありますね。
枝についていることで、鮮度が保たれます。また、枝をある程度の長さに切って茹でれば、食べるときに、ひとつひとつつままなくてもいい、つまり面倒でないということがあったようです。



応援練習

 体育祭に向け、各軍が応援練習を通して学年を超えた結束を深めています。









体育祭に向けて

 29日、今日は学年種目の練習です。

1年 5人縄跳び





2年 台風の目



 
3年りレー
 


 

2014年8月28日木曜日

今日の給食 8月28日(木)



   今日の副菜はひじきの煮物です。
 
   ひじきのような海藻は、腸の掃除をしてくれる食物せんいや、血液にとって大切な鉄分を豊富
   に含んでいます。
   ひじきのほかにも、昆布やわかめ、のり、もずくなど海藻料理をたくさん食べてほしいと思いま
   す。
   昨日、今日は残菜が少なく、とてもうれしく思っています。
   来週の体育祭もがんばってほしいです。

今日の給食 8月27日 (水)




 今日は「夏も終わりかなあ」と思う肌寒さです。
 暑い日を想定しての冷やし中華でしたが、期待を裏切られることも多々あります。

 今日は、冷やし中華ではありますがパンもあります。えっ!主食が二つですか?
 と思われる方もおられるかもしれませんが、こんな事情があります。

 
 麺の場合、スパゲティ、中華めん等を学校の大きな釜で茹でます。が、本校のような、しかも中学生量の麺を茹で上げるにはできあがりのおいしさや仕上がりを考えた場合、本日位の麺がちょうどいいです。しかし主食としての穀類は足りません。そこで足りない分を小型のパンで補足しているというわけです。
 

2014年8月27日水曜日

体育祭に向けて

 各学年で、ソーランの練習をスタートしました。体育祭では、ソーランを通して川中生の結束を示します。






学校訪問コンサート

 27日、「川西町フレンドリークリニック2014」の皆さんの、ピアノ独奏、バリトン・テノール・メゾソプラノ独唱、オペラ2重唱を鑑賞する機会をいただきました。とても素敵な音楽にふれることができました。ありがとうございました。









2014年8月26日火曜日

今日の給食 8月26日(火)




 きょうの果物はぶどうです。
 山形県のぶどうの生産量は、山梨県、長野県についで第三位です。
都道府県別の収穫量割合は、山梨県が25%、長野県が14%、山形県が9%となってお り、この3県で全国の約5割を占めています。:25年度農水水産統計より)

 特にデラウェアの生産量は山形県が全国一位です。
 そして、山形県のぶどう栽培は置賜が最初です。
 今日のぶどうは川西町大塚産です。
 ぶどうは糖類が多く甘いので、疲れた時に食べると早く疲れがとれます。

今日の給食 8月25日(月)




 ナスのヘタにはチカチカしたとげが生えていることがありますね。
 ナスのとげの正体はなんでしょう?

 
理由ははっきりとは分かっていませんが、空気中の水分を吸うためという説と動物から身を守った名残という説があります。いずれにしてもナスが野生植物だったころ、過酷な自然の中で生き抜くためにみにつけてたものなのです。今度ナスを見たら、ワイルドなナスのとげを探してみるのもいいですね。


課題テスト

 26日、課題テストを実施しました。休み中の課題に取り組み、既習事項をしっかり復習し実力を固めました。その確認をする実力テストです。時間いっぱい集中して取り組んでいます。